スポーツなら一通り好きなのでもちろん相撲もみます。
今日は仕事から帰ってきてから大相撲ダイジェスト見ました。

私が好きな旭天鵬が勝ったのは嬉しかったのですが、琴欧洲が負けてしまったのでちょっと悔しいです(ー’`ー;)

同体?にも見えなくない落ち方なのですが、体が死んでるらしく負けてしまいました(≧◇≦)
大関に昇進してからあまり成績が思わしくないので頑張って欲しいのです。

そういえば小学校のころ「漢字大相撲」なるものをやりました。
場所に合わせて年6回。
漢字の成績の良い順に番付通りに横綱、大関、関脇、小結、前頭…に順位をつけていく。

で、その時当てはまった関取が対戦した相手と同じ関取と漢字対決をするんです。
用は一番漢字のできる人が横綱になり、番付でいうなら朝青龍になって、一番漢字ができない人が前頭の下の方の関取になるんです。
そして実際の対戦表と同じ相手と漢字対決!
この星取り合戦で15回漢字テストをやるんですよ。

楽しかった反面、自分が当てはまった関取が思いのほか頑張ったりすると、前頭10あたりでも横綱とあたってしまう可能性があって「絶対勝てないよ〜(≧◇≦) 」なんて事があってハラハラドキドキ!
でも優勝すればご褒美もあったのでやりがいはありました。

相撲で思い出した小学校の思い出です。

コメント

nophoto
ゆっきー^^
2010年4月1日13:17

実は・・・・一番最後に、賞状が贈られるんですよー^^
ちなみに私は、ウルトラ横綱でした・・・・。